[オススメ]赤ちゃんの除菌スプレーはミルトン

ミルトン 除菌スプレー おすすめ紹介
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

子供が手で触れたり、口で舐めたりするおもちゃの除菌方法に悩んでいませんか?

ミルトンと言えば、「哺乳瓶の消毒」として大変有名です。

そんなミルトンから、除菌スプレーが販売されているのを知っていましたか?

結論から言うと、「ミルトン除菌スプレー」は0歳児〜身のまわりの除菌が可能です。

そこで今回は、こちらの内容をお届けします。

今回の内容
  • 0歳児から使える除菌スプレーってあるの?
  • 洗えないおもちゃってどうやって除菌しているの?
  • ミルトンってどんな会社なの?

ミルトンとは?

1916年にイギリスで誕生した消毒液。

元々は第一次世界大戦で火傷の治療に使われていました。

その後、イギリスで誕生した消毒方法を起源に研究と改良を重ねてきました。

60年以上も日本の「小さないのち」を守り続けている。

そんなミルトンの有名な商品といえば哺乳瓶や乳首の消毒。

液体タイプや錠剤タイプ、専用の容器などがある。

ノンアルコールスプレーをおすすめする理由

効果や成分にこだわっているミルトンの除菌スプレー。

これだけでも選ばれる理由になるが、ファブリーズなど他の除菌スプレーとはそもそも用途や成分が違う。

ファブリーズは、衣類や空間の消臭・除菌が主な用途である。

反対にミルトンは、子供の肌や口に触れる抱っこ紐やベビーカー・毎日遊ぶおもちゃの除菌に特化している。

今回オススメする最大の理由は、使用した抱っこ紐などをスプレーで簡単にキレイにできることはもちろん、時間に追われている子育て中の家族にはぴったりな簡単・最速な除菌方法である為。

オススメする理由まとめ
  • ベビーカー、抱っこ紐をスプレーするだけで除菌ができる
  • 布製品やテーブルの除菌ができる
  • 舐めてしまうお気に入りのぬいぐるみの除菌ができる

※ただし、全ての菌を抑制できるわけではありません。

メリット・デメリット

メリット

  • 食品に使える成分(グレープフルーツ種子エキス)のみを使用しているので子供の生活用品には安心して使用することができる。
  • 除菌能力は菌・ウイルス99.99%除去。※1
    ※1全ての菌を抑制できるわけではありません。
      頻繁に触れる場所等は配合成分が落ちやすくなるため都度噴射すると効果的です。
  • ノンアルコールなので、アルコールが苦手な方にも安心。

デメリット

  • 素材によって乾いた布で塗り広げなければならない。
  • 今の所、詰め替え用が存在しない。
  • 1本の単価が高い(700円前後)

アマゾン⭐️4.5の高評価

アマゾンでの評価⭐️4.5

赤ちゃん製品なのに、低評価が無い所に驚きました。

・使いやすい!
・安心して使える!
・リピート購入です!

等、高評価のコメント多数。

購入はこちら

赤ちゃん製品を買うなら正規品がオススメ!

ミルトンの公式が買えるのはこちら↓

まとめ

今回の内容をまとめると。

まとめ
  • ミルトンの除菌スプレーは
    0歳の赤ちゃんから使用可能
  • メリット・デメリットを解説
  • アマゾン高評価多数

子育て中のママ・パパから長年にわたって愛され続けているミルトン。

我が家も親になって半年。

子供の取り巻くものに目を向けると菌やウイルスの心配ばかり。

衛生対策に気を付ける親にとっては最大の味方になることでしょう。

これからの毎日を安心・清潔に過ごせる方が増えますように。

\哺乳瓶の除菌は電子レンジが簡単/

\防ごう!赤ちゃんの突然死/

コメント